過去の記事は、別のブログサイトにあります。m(_ _)m
過去記事を読みたい場合はこちらへ⇒暮らしを楽しむ日記ライブドア版
過去記事を読みたい場合はこちらへ⇒暮らしを楽しむ日記ライブドア版
2011年06月15日
発泡断熱
日置建設の打合せルーム(エコルーム)にも使用している発泡断熱。

先日の「HKハウス鳥羽の家」にも採用していますが、
完成現場見学会にて、実験キッドで、お客様に
実際に見ていただきました。
本当に、もこもこと膨らんで 面白いです。
水のチカラで発泡する断熱材。
通常は、フロンガスを使用して発泡させることが多いウレタンフォームですが、
こちら(アクアフォーム)は、水を使って現場で発泡させます。
しくみは、イソシアネートと水を含むポリオールを
混合することで発生する炭酸ガスを発泡材として利用し、もこもこ発泡します。
現場での発泡施工で、細かい部分の隙間が解消できる優れものです。
先日の「HKハウス鳥羽の家」にも採用していますが、
完成現場見学会にて、実験キッドで、お客様に
実際に見ていただきました。
本当に、もこもこと膨らんで 面白いです。
水のチカラで発泡する断熱材。
通常は、フロンガスを使用して発泡させることが多いウレタンフォームですが、
こちら(アクアフォーム)は、水を使って現場で発泡させます。
しくみは、イソシアネートと水を含むポリオールを
混合することで発生する炭酸ガスを発泡材として利用し、もこもこ発泡します。
現場での発泡施工で、細かい部分の隙間が解消できる優れものです。
Posted by 日置建設 at 10:37│Comments(0)
│建材
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。