過去の記事は、別のブログサイトにあります。m(_ _)m
過去記事を読みたい場合はこちらへ⇒暮らしを楽しむ日記ライブドア版
過去記事を読みたい場合はこちらへ⇒暮らしを楽しむ日記ライブドア版
2011年05月24日
ひおきまつり
恒例の「ひおきまつり」予定は、7月9日土曜日です。
毎年、どんどん進化して楽しい行事も目白押しです。
2010年「ひおきまつり」の様子。


今年も、バンドや大道芸などの催事、屋台など
盛りだくさんのイベントを計画中のようです。
先日行われた「HK友の会」は、新築を建てられた方やお考え中の方が
中心ですが、こちらは、地域のイベントとして、近所の方も
たくさん来て頂いております。

まだまだ、計画中ですが、イベントチラシの準備もそろそろ・・・
毎年、どんどん進化して楽しい行事も目白押しです。
2010年「ひおきまつり」の様子。
今年も、バンドや大道芸などの催事、屋台など
盛りだくさんのイベントを計画中のようです。
先日行われた「HK友の会」は、新築を建てられた方やお考え中の方が
中心ですが、こちらは、地域のイベントとして、近所の方も
たくさん来て頂いております。
まだまだ、計画中ですが、イベントチラシの準備もそろそろ・・・

2011年05月18日
雨水タンク
先日の「HK友の会」で紹介した雨水利用
さっそくお客様から問い合わせがありました。
何でも、明石市で、雨水タンクの補助金が出るそうです。
「友の会」で紹介したのは雨樋につける簡単なものでしたが、
80L以上の汚水タンクを設置すると 最大3万円の補助がでるようです。
但し、抽選です。期限もあるようなので、お早めに!
広報あかし
雨水タンクにもいろいろ種類がありますが、
雨樋につけるタイプは、単純なシステムでおススメです。

各メーカーからいろいろなタイプが出ています。
こちらは、パナソニックの「レインセラー」です。
さっそくお客様から問い合わせがありました。
何でも、明石市で、雨水タンクの補助金が出るそうです。
「友の会」で紹介したのは雨樋につける簡単なものでしたが、
80L以上の汚水タンクを設置すると 最大3万円の補助がでるようです。
但し、抽選です。期限もあるようなので、お早めに!
広報あかし
雨水タンクにもいろいろ種類がありますが、
雨樋につけるタイプは、単純なシステムでおススメです。

各メーカーからいろいろなタイプが出ています。
こちらは、パナソニックの「レインセラー」です。

2011年05月11日
「HKハウス 藤江の家」の壁の色は・・・
チャフウォールという壁材をご存知ですか?
日置建設で標準仕様している塗り壁材は、天然素材の中でも特に
自信をもっておススメできるチャフウォールです。
一般的に使われているビニールクロスに比べ優れている点が
いっぱいあります。
例えば・・・
ホタテ貝殻とモミ殻の天然素材100%使用。
施工に接着剤を使用しない。
吸放湿性にすぐれ、通気性と併せて室内の保湿効果があります。
その他、消臭性・防火性・抗菌性・化学物質低減作用など・・・
いろいろなおススメポイントがありますね。
コテ仕上げでは、施工費がどうしても掛かるので、
ローラーや吹きつけで施工しています。
今度、5月21日に現場完成見学会が行われる「HKハウス藤江の家」では、
レアな?チャフウォールがご覧いただけます。
それは・・・

ピンクの壁

リビングなどは、クリームイエロー色

写真では判りにくいですが・・・グリーン系とブルー系の壁もあります。
日置建設では、ホワイト ベージュ系が主でしたが、
今回は、3種類の違う色で、社内でも好評です。
(特に、クリームイエロー系は、温かみがあっていいですよ!)
私が、チャフウォールが好きな点は、
光の反射がやわらかく、照明の光の影が美しいところです。
室内の表情の違いを是非、体感していただけたらと思います。

外壁も、よろい張りのサイディングで、見ごたえがあります。
日置建設で標準仕様している塗り壁材は、天然素材の中でも特に
自信をもっておススメできるチャフウォールです。
一般的に使われているビニールクロスに比べ優れている点が
いっぱいあります。
例えば・・・
ホタテ貝殻とモミ殻の天然素材100%使用。
施工に接着剤を使用しない。
吸放湿性にすぐれ、通気性と併せて室内の保湿効果があります。
その他、消臭性・防火性・抗菌性・化学物質低減作用など・・・
いろいろなおススメポイントがありますね。
コテ仕上げでは、施工費がどうしても掛かるので、
ローラーや吹きつけで施工しています。
今度、5月21日に現場完成見学会が行われる「HKハウス藤江の家」では、
レアな?チャフウォールがご覧いただけます。
それは・・・
ピンクの壁
リビングなどは、クリームイエロー色
写真では判りにくいですが・・・グリーン系とブルー系の壁もあります。
日置建設では、ホワイト ベージュ系が主でしたが、
今回は、3種類の違う色で、社内でも好評です。
(特に、クリームイエロー系は、温かみがあっていいですよ!)
私が、チャフウォールが好きな点は、
光の反射がやわらかく、照明の光の影が美しいところです。
室内の表情の違いを是非、体感していただけたらと思います。
外壁も、よろい張りのサイディングで、見ごたえがあります。
2011年05月02日
ゴールデンウィークの過ごし方
ゴールデンウィークですね。
今日は、仕事…でしたが、明日から連休です。
お休みの日の楽しみは、ゆっくり家事が出来ること!
さっそく 気になっていたキッチンの排水溝と水抜きの配管を
掃除いたしました。

水抜き用の配管は 取り外して お掃除。

シンクに付いている水抜きですが、日ごろ目立たないのに、
汚れてますね・・・。1年以上サボってるから仕方ないかな。

ついでに、水栓のヘッド部分も 取り外してお掃除。

恥ずかしながら、裏って汚れていますね。

きれいな水しか流していないのに、水垢でいっぱい。
でも、細かい部分を洗い終わると スッキリした気分になれます。
後半の休みは、カーテンとじゅうたんと羽毛布団を洗濯したいです。
(羽毛布団も自宅で洗濯してしまいます。けっこうチャレンジャーでしょ?)
晴れるといいなぁ・・・・
今日は、仕事…でしたが、明日から連休です。
お休みの日の楽しみは、ゆっくり家事が出来ること!
さっそく 気になっていたキッチンの排水溝と水抜きの配管を
掃除いたしました。
水抜き用の配管は 取り外して お掃除。
シンクに付いている水抜きですが、日ごろ目立たないのに、
汚れてますね・・・。1年以上サボってるから仕方ないかな。
ついでに、水栓のヘッド部分も 取り外してお掃除。
恥ずかしながら、裏って汚れていますね。
きれいな水しか流していないのに、水垢でいっぱい。
でも、細かい部分を洗い終わると スッキリした気分になれます。
後半の休みは、カーテンとじゅうたんと羽毛布団を洗濯したいです。
(羽毛布団も自宅で洗濯してしまいます。けっこうチャレンジャーでしょ?)
晴れるといいなぁ・・・・